ITパスポートのすすめ
IT系に転職したいという相談をよく受けますが、何から初めていいのかわからない方が多いです。
そんな方におすすめしているのがITパスポートです。
僕も社会人になってから1年目で取得しました。
なぜいいのか、自分の体験も交えて記載します。
1点目 専門用語がわかるようになる
IT系の勉強をしていると3文字の英単語が多数登場するようになってきます。例えばRFP、BPM、RPA、AWS、GCPなどです。これらは何かしらの頭文字となっておりただ覚えるだけでなくこの意味合いも重要になります。
会議ではこれらの専門用語が平気で飛び交い、自分だけ理解できないということも少なくなりません。
この場合、広く浅く勉強できるITパスポートにて人通り重要な単語を押さえておくのが重要です。
2点目 勉強しやすい
参考書も非常に多く出版されているため